[繁龍クリニック]吉田眼科
コンタクトレンズQ&A
CL
専門店の中でも屈折も角膜も視機能も知らずに CLの販売だけに熱中する眼科専門医以外の
俄眼科医
の安売り店が問題です。 CLの材質が向上したから無知でもトラブルが少なく販売出来るし 異常が起きれば眼科専門医へ 治療を紹介する という安売りCLクリニックの出現は 国民の視力を守る眼科医師会でも非常に 憂慮されるところです。
CL希望者が 安全に安価に安心してCLを装用出来るように 眼科専門医も努力して 頑張らねばならないと思います。。 その為には CLの種類や特徴を患者さんが知っておくことも大切です。
30数年間もコンタクトレンズ学会の会員ですとCLの進歩・発展・普及には本当に驚きです。
しかし 安売りしていて安いからといっても
カラーコンタクトレンズ
は 私はお勧め出来ません!これも使い捨てになって1ヶ月で新しいのと交換するようになるまでは 止めておくように説得します。売れればどんなレンズでも 検査もせずに通信販売 などは論外です。放置している関係官庁の気が知れません!
Soft CL表面の酷い汚れですが こんなのを無理して装用している女性は 結構居ますよ!カルシュームの沈着ですがタンパク質沈着や細菌の繁殖等も多く怖い事ですが・・。
Softなら使い捨てで3ヶ月に1度の定期検査は是非必要です。検査を受けずにレンズだけを購入したり通信販売を宣伝する異常さを理解しましょう!
Hard CL表面の頑固なよごれですが これは置いてあってこうなったのではなくて 毎日装用していて受診した患者さんの眼から外したレンズです。これを今現在使用していると 思いますか?定期検査も受けずに「手入れをしています」といっても此の酷さには驚きでしょう!角膜潰瘍が生じないのが不思議。自分自身の大切な眼を守るために3ヶ月に1度は 定期検査を受ける慎重さと積極さが必要でしょう!自分の為に!!
眼科専門医が開設・管理・指導している
*:姫路:繁龍クリニックへ
*:大阪:中津:小山眼科へ
*:大阪:梅田:アイ&コンタクトへ
*:大阪:阿部野:イシザキコンタクトへ
*:茨木:澤眼科へ
*:高槻:平野眼科へ
*:京都:奥澤眼科へ
*:京都:寺尾眼科へ
*:奈良:奈良市:ナラコンタクトへ
繁龍CL
へ